歴史

古道

お通り沢・週末は整備中につきご注意

これからの季節、下草がどんどん伸びて踏み跡が見えにくくなるので、定期的に草刈り整備を実施していきます。とはいっても週末に限りますが・・・。お通り沢を歩かれる際に、遭遇することもあるでしょう。周囲に注意を払いつつ作業していますが、刈払機を操作...
古道

お通り沢自主規制の解除

遠く離れた東北・山寺を目指した円仁ご一行は「お通り沢」を通って山寺の地を踏まれたという。南に面する奇岩に奇岩を重ねた山寺が見えた時、思わず読経をしたという円仁。やがて降り着いたであろう地蔵畑、現在はシャク(ヤマニンジン)の白い花に囲まれ、夢...
歴史

お通り沢ハイキングへの自粛要請

新型コロナウィルス感染拡大にかかる緊急事態宣言を受け、山形県でも登山自粛要請が出されています。高瀬と山寺を結ぶ「お通り沢」においては、5月1日より5月10日までの期間、通行自粛を皆様にお願いいたします。 野外での活動ですから、感染リスクは低...
古道

お通り沢と座頭峠の名

お通り沢の名 円さん 今日はお通り沢の名前について考えてみるよ。 磐さん お通り沢の名は、山寺立石寺開山の「円仁(慈覚大師)さん」が通られたことから由来されるのじゃ。 円さん その通りです。 でも、正確にいうと、お通り沢と名前が付いているの...
円さん磐さん

山寺立石寺開山は天皇(朝廷)命令

山寺立石寺はどんな目的があって開山されたのでしょうか。 その理由の一つを、円さんと磐さんに伺ってみましょう。 円さん 当時、円仁は大阪の「四天王寺」で法華経の講義を行っていました。 そこに、出羽で疫病が流行しているので、仏教のチカラで救済し...
古道

ついにお通り沢開通!10/27(日)全ルート巡察レポ

ついにこの日がやってきました。 約1200年前に天台宗の高僧「円仁(慈覚大師)」が通られたと伝わる古道が 令和の時代によみがえります! 山寺と高瀬をむすぶ古道「お通り沢」が ついに開通を迎えました! しかも、ただ整備して通れるようにしたって...
歴史

めずらしい葉山塔

山形県西川町間沢。 間沢川をさかのぼって行くと奥地にこれはあります。 ここは集落の跡地のようだ。 道端にある石碑を注意してみていると、湯殿山碑はたくさん見かけるけど葉山はめずらしい。 数は少ないけれど、県内にこの葉山塔はいくつか存在するよう...
古道

山形市高瀬地区・高沢~休石へと続く古道調査

山形県高瀬地区の奥に「高沢集落」がある。 かつて高野と呼ばれた高沢は、二口街道が賑わうとき宿場で栄えた村である。 その高沢から同じ高瀬地区の休石に続く古道が存在するとの事で現地調査を行った。 休石といえば、お通り沢の高瀬地区起点となるところ...
古道

ホームページ開設しました~2019年お通り沢からはじまる可能性

山形を中心に郷土史や山歩き(登山)など、地域に密着したブログ形データベースができました。お通り沢は、山形市高瀬と山寺をむすぶ古道。山寺立石寺開山の折に通ったことから由来される。