盛夏草刈り

雨がザバザバ降るような日が見込めず、決死の覚悟で草刈りです。
例年よりも草の伸びが少ないのは降雨不足かね。
それはそれで楽ですが、アーバンベアの出没が増えているので今後もお通り沢を通る際には「クマ缶」を必ず叩いて通行してくださるようお願いいたします。

7月21日(月)は山寺側の地蔵畑を刈りこんだ。
熊が相撲相手に選んだ板碑も無事で一安心。

翌週7月26日(土)
高瀬休石から山寺展望の地へ朝5時45分開始、7時25分展望畑跡地まで草刈り終了、8時には戻った。

雨不足で地面が乾いている、座頭峠手前のトラバース。
大雨が来ると、ちょっと不安ですね。
簡単に土砂が流されそうです。

夏の下刈り整備も終えて、8月は休みです。

ついでに、今年はヤブ蚊対策で虫よけのウェアを試してみました。
ホームセンターに売られている程度の物なのでどうかな?と思っていたら、意外に使えそう。
作業が終わるまで周囲をフワフワ飛び回っているけど、刺されません。これ、いいいかも。https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E9%98%B2%E8%99%AB%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88-24350-AITOZ-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81/dp/B0D9D6W9KW?th=1&psc=1
UV対策の効能もあるみたいだし、何より防虫対策に悩んでいる方は試してみてはいかが?

山寺郷土研究会
原田 忠幸

コメント

タイトルとURLをコピーしました