古道

新緑ハイキングと試練

新しいシーズンの始まりです。 倒木整理もようやく終盤になり、残雪も残りわずかになる頃、雪解けのあとから出てくる植生に彩られはじめました。 早春の花としてフクジュソウ・ニリンソウ・カタクリぐらいしかお通り沢では確認できませんが、ひいき目もあっ...
ファーストエイド

積雪期の整備事情と感染対策

久しぶりの記事です。 今シーズン、とにかく雪が多かった。 1年前はまったく積もらず、出番のない雪かき道具にもホコリが積もってましたっけ。 いつもより静かになるはずの年末年始も大寒波とか?今度こそ『かんじきトレッキング』か?と、思ったのですが...
古道

柿の木坂

緑の葉が色づき、やがて風に舞う季節になると、古道の雰囲気もいい感じになってきます。 枯葉を踏みつつ、山肌の色合いなどをカメラに収めながら歩いていくと、様々な自然の姿を見つけることでしょう。道の変化、風向きの違い、風に吹かれて樹々が擦れ合う音...
歴史

サマーカット(うるさくしてごめんよー)

お盆連休後、連日の高温気候でお通り沢の整備に行けなかったのですが、ようやく再開しました。 刈払い機を携えて、山寺地蔵畑より沢沿いと展望地の山中畑地での草刈り作業です。 昨年、古道ルート上にある山桜の朽ちた幹にスズメバチが営巣していたのですが...
歴史

山寺の地蔵畑について

ほとんどの方が高瀬・休石より座頭峠を経て、山寺の地蔵畑に歩いておられます。円仁さんが立石寺建立に際しあえて、このルートを選んだ訳は後日ということで・・・この地蔵畑について、少し解説を。歩いてきた人にはわかろうかと思いますが、仙山線を見下ろす...
古道

お通り沢・週末は整備中につきご注意

これからの季節、下草がどんどん伸びて踏み跡が見えにくくなるので、定期的に草刈り整備を実施していきます。とはいっても週末に限りますが・・・。お通り沢を歩かれる際に、遭遇することもあるでしょう。周囲に注意を払いつつ作業していますが、刈払機を操作...
古道

お通り沢自主規制の解除

遠く離れた東北・山寺を目指した円仁ご一行は「お通り沢」を通って山寺の地を踏まれたという。南に面する奇岩に奇岩を重ねた山寺が見えた時、思わず読経をしたという円仁。やがて降り着いたであろう地蔵畑、現在はシャク(ヤマニンジン)の白い花に囲まれ、夢...
歴史

お通り沢ハイキングへの自粛要請

新型コロナウィルス感染拡大にかかる緊急事態宣言を受け、山形県でも登山自粛要請が出されています。高瀬と山寺を結ぶ「お通り沢」においては、5月1日より5月10日までの期間、通行自粛を皆様にお願いいたします。 野外での活動ですから、感染リスクは低...
古道

お通り沢と座頭峠の名

お通り沢の名 円さん 今日はお通り沢の名前について考えてみるよ。 磐さん お通り沢の名は、山寺立石寺開山の「円仁(慈覚大師)さん」が通られたことから由来されるのじゃ。 円さん その通りです。 でも、正確にいうと、お通り沢と名前が付いているの...
円さん磐さん

山寺立石寺開山は天皇(朝廷)命令

山寺立石寺はどんな目的があって開山されたのでしょうか。 その理由の一つを、円さんと磐さんに伺ってみましょう。 円さん 当時、円仁は大阪の「四天王寺」で法華経の講義を行っていました。 そこに、出羽で疫病が流行しているので、仏教のチカラで救済し...