古道 サマーシーズンにつき整備は遅れがち(汗) 以前の投稿で「他の古道整備」について言及したのですが、 冬の倒木が異常に多かったこと+残雪により 作業が遅れています。 いや、まったく手がつけられませんでした。 いずれの登山口からも入れるのですが、その先グイグイ登り標高700mあたりから稜... 2021.06.08 古道整備歴史里山
古道 新緑ハイキングと試練 新しいシーズンの始まりです。 倒木整理もようやく終盤になり、残雪も残りわずかになる頃、雪解けのあとから出てくる植生に彩られはじめました。 早春の花としてフクジュソウ・ニリンソウ・カタクリぐらいしかお通り沢では確認できませんが、ひいき目もあっ... 2021.04.08 古道歴史
歴史 サマーカット(うるさくしてごめんよー) お盆連休後、連日の高温気候でお通り沢の整備に行けなかったのですが、ようやく再開しました。 刈払い機を携えて、山寺地蔵畑より沢沿いと展望地の山中畑地での草刈り作業です。 昨年、古道ルート上にある山桜の朽ちた幹にスズメバチが営巣していたのですが... 2020.09.05 歴史
歴史 山寺の地蔵畑について ほとんどの方が高瀬・休石より座頭峠を経て、山寺の地蔵畑に歩いておられます。円仁さんが立石寺建立に際しあえて、このルートを選んだ訳は後日ということで・・・この地蔵畑について、少し解説を。歩いてきた人にはわかろうかと思いますが、仙山線を見下ろす... 2020.07.04 歴史
古道 お通り沢・週末は整備中につきご注意 これからの季節、下草がどんどん伸びて踏み跡が見えにくくなるので、定期的に草刈り整備を実施していきます。とはいっても週末に限りますが・・・。お通り沢を歩かれる際に、遭遇することもあるでしょう。周囲に注意を払いつつ作業していますが、刈払機を操作... 2020.05.18 古道歴史
古道 お通り沢自主規制の解除 遠く離れた東北・山寺を目指した円仁ご一行は「お通り沢」を通って山寺の地を踏まれたという。南に面する奇岩に奇岩を重ねた山寺が見えた時、思わず読経をしたという円仁。やがて降り着いたであろう地蔵畑、現在はシャク(ヤマニンジン)の白い花に囲まれ、夢... 2020.05.10 古道歴史
歴史 お通り沢ハイキングへの自粛要請 新型コロナウィルス感染拡大にかかる緊急事態宣言を受け、山形県でも登山自粛要請が出されています。高瀬と山寺を結ぶ「お通り沢」においては、5月1日より5月10日までの期間、通行自粛を皆様にお願いいたします。 野外での活動ですから、感染リスクは低... 2020.04.27 歴史
古道 お通り沢と座頭峠の名 お通り沢の名 円さん 今日はお通り沢の名前について考えてみるよ。 磐さん お通り沢の名は、山寺立石寺開山の「円仁(慈覚大師)さん」が通られたことから由来されるのじゃ。 円さん その通りです。 でも、正確にいうと、お通り沢と名前が付いているの... 2020.04.05 古道歴史
円さん磐さん 山寺立石寺開山は天皇(朝廷)命令 山寺立石寺はどんな目的があって開山されたのでしょうか。 その理由の一つを、円さんと磐さんに伺ってみましょう。 円さん 当時、円仁は大阪の「四天王寺」で法華経の講義を行っていました。 そこに、出羽で疫病が流行しているので、仏教のチカラで救済し... 2020.03.26 円さん磐さん歴史
古道 ついにお通り沢開通!10/27(日)全ルート巡察レポ ついにこの日がやってきました。 約1200年前に天台宗の高僧「円仁(慈覚大師)」が通られたと伝わる古道が 令和の時代によみがえります! 山寺と高瀬をむすぶ古道「お通り沢」が ついに開通を迎えました! しかも、ただ整備して通れるようにしたって... 2019.10.29 古道山行歴史